Calendario カレンダー

Proferamus jubilo、コンサート、オケ練、子供向け講座等を掲載しています。

メールは恐れ入りますが下記アドレスへお願いいたします。

rpbjk640@yahoo.co.jp

 

 

3月15日(土)  於 ロゴス教会(八王子市)    

この会はロゴス教会の皆さま、並びにオルガンビルダーの土屋明彦氏のご厚意により開催されます。

10:00 ~ Arcangelo Corelli, Sonata Op. 5, no. 1通低練習 

(聴講可、要予約)

12:00 ~ オルガン、ピアノ、チェンバロコンサート 

どなたでもお越しください。

演奏者募集中 小中学生・高校生さん優先(オルガンも弾いて下さい。ヴァイオリンや歌とのアンサンブルも歓迎)なお、このコンサートにはリハーサルはありません。必要に応じて2~3分程の自作プレリュード等自由に設けて下さい。 

チェンバロの仕様・音域未定(これから設計します。)

14:00~オケ練習 15時半終了 最初にラテン語(Te deumのごく一部)の歌詞読みをします。 どなたでもご参加下さい。

 

 

 

 

Proferamus jubilo 2025 準備室

通年でオケ練習をしています。 

15歳以下の方はヴァイオリン、チェロ、チェンバロ等で自由にご参加下さい。 a=415Hz

高校生以上の方はご相談ください。

 

2024年

 12月22日(日) 14:00~ 山野辺宅 Te ergo quaesumusの歌詞読みをします。

2025年 

1月26日(日)  14:00~ 山野辺宅 以降、毎回Te ergo quaesumusの歌詞読みあり

2月 2日(日)  14:00~ 山野辺宅 

3月15日(土)  ロゴス教会    

10:00 ~ Arcangelo Corelli, Sonata Op. 5, no. 1 in D major (聴講可、要予約)

12:00 コンサート どなたでもお越しください。

     演奏者募集中 オルガン、ピアノ、チェンバロ独奏等 小中学生・高校生優先  

     チェンバロの音域等別途  

     18歳以下の方はヴァイオリンやアンサンブル等自由にお考え下さい。

14:00~オケ練習 15時半終了

 

以下練習日未定

4月

5月

6月

7月26日(土) Proferamus jubiloを計画中

 

 

 オケ練習曲目

Michel Richard de Lalande (1657-1726): Te ergo quaesumus, Te Deum

"Te ergo quaesumus, tuis famulis subveni: quos pretioso sanguine redemisti."

Jean-Baptiste Lully (1632 –1687) Ouverture, Psyché 

Marin Marais (1656-1728)  Ouverture, Alcione 高校生が2声から5声に拡張したものを用います。 dessus de violon、basse continueには変更ありません。

(Jean-Féry Rebel (1666-1747)  Chaconne "Le feu", Les Élémens)  

Jean Baptiste Lully: Passacaille, Armide

 

 

 

 

 

終了したコンサート/勉強会等

Dr. Mühlböck's October visit

 

 

9/13更新

10月4日(金) ロゴス教会 (午前を予定しています。)

土曜日のピアノコンサートのリハーサルを予定しています。(5日のピアノコンサート/ピアノレッスンにお越しいただけない方はご連絡ください。)

 

10月5日(土) ロゴス教会

 9:00 ~ Rehearsals

10:00~ ピアノ・オルガンの演奏 

演奏予定曲

organ 

Michelangelo Rossi (1601or1602 – 1656) Toccata Settima

Jean-Henry d'Anglebert (1629 - 1691) Fugue grave pour l'orgue    

Girolamo Frescobardi (1583 – 1643) Canzona Sesta

Giovannni Pierluigi da Palestrina 1525-1594 Ricercare del primo tuono 

Clerambault Louis Nicolas1676-1749 Suite du deuxième Ton: Récit de Nazard

piano

Frédéric François Chopin (1810 1849) Nocturne No.15 Op.55 No.1

 

Frédéric François Chopin Etude Op.10 No.12 

11:00~ ピアノ/オルガンコンサート Dr. Mühlböck

どなたでも直接会場へお越しください。

Part I piano

Beethoven:  Sonata f-minor op. 57 Appassionata

Allegro assai

Andante con moto

Allegro ma non troppo - Presto

 Brahms:  Sonata f minor op. 5

Allegro maestoso

Andante espressivo

Scherzo. Allegro energico - Trio

Intermezzo. Andante molto

Finale. Allegro moderato ma rubato

 Balakirev: Oriental Fantasy op. 18

 

Part II organ

Frescobaldi:        Toccata Quinta

Sweelinck:          Toccata Noni Toni

Pachelbel:           Toccata in e

 

(12:30~ short break)

12:50~ピアノレッスン Dr. Mühlböck 

2名 (募集終了済み)

14:00~ Orchestra rehearsal for Proferamus jubilo 2025

Michel Richard de Lalande (1657-1726) Te ergo quaesumus, Te Deum -

Jean-Baptiste Lully (1632 –1687) Ouverture, Psyché 

Marin Marais (1656-1728)  Ouverture, Alcione 

高校生が2声から5声に拡張したものを用います。

(Jean-Féry Rebel (1666-1747) Le grand chaos - Le feu )

Jean Baptiste Lully: Passacaille, Armide

 

6日(日) すべてDr.Mühlböckによるものです。

10:00~ クラヴィコード/チェンバロ レッスン  

14:00~ Clavichord Salon no.11 

(内容別途.) 

漆塗りクラヴィコードno.4またはno.5を予定しています。

(14:40~ short break)

15:00~ クラヴィコード/チェンバロレッスン (予約済み)

 

Proferamus jubilo 2024 7月27日(土)

Proferamus jubilo 2024 7月27日(土)

ラテン語宗教曲等勉強会  於 聖グレゴリオの家 聖堂

(10:00よりオーケストラ等のリハーサルをします。)

13;00 ガイダンス

13:10 ラテン語

13:40 フランス語

14:10 合唱練習 

14:30 ―休憩―   パッセジャータ練習

15:00ごろ 公開コンサート I(合唱)

Michel Richard de Lalande 'De profundis clamavi', extrait

Chant de Noël ‘Une jeune pucelle de noble cœur’

15:30 公開コンサートII(器楽)

17:10 終了

 

Proferamus jubiloへの参加方法は次の5通り

1 パッセジャータに参加 (概ね12歳以下) 

ピアノ等を習い始める前の方が参加できるようにとシルヴェストリン氏の考案で始まりました。

氏の動きに合わせて行進してみましょう。

親子でご参加下さい。 

 

2 チェンバロ独奏で参加 (15歳以下)

教会でチェンバロがどのように響くか試してみましょう。 

八王子にて事前練習できます。

自己紹介、曲紹介はラテン語の直接の子孫であるフランス語、スペイン語、イタリア語等でお願いします。 英語不可

 

3 合唱に参加 (15歳以下向け、どなたでもご参加頂けます。)

楽譜を山野辺までご請求ください。

当日、13時に会場へお越しください。 お時間があれば下記のオーケストラ練習日等にラテン語、フランス語を読んでみましょう。

ラテン語

Psalm 129 vulgate/130新共同訳

'De profundīs clāmāvī ad te, Domine.' (深い淵の底から、主よ、あなたを呼びます。)

'Domine, exaudī vōcem meam.' (主よ、この声を聞き取ってください。)

フランス語

Chant de Noël

‘Une jeune pucelle de noble cœur,

Priant en sa chambrette son Créateur.

L'ange du Ciel descendant sur la terre

Lui conta le mystère de notre Salvateur.’

 

4 オーケストラに参加 (概ね15歳以下)

ヴァイオリン、チェロ等でご参加下さい。(ピッチ;a=415Hz) 下に練習予定があります。

その他の楽器についてはお問い合わせください。 チェンバロについてはほぼ満席

Michel Richard de Lalande (1657 – 1726) De profundis clamavi, extrait

Jean-Baptist Lully (1632-1687) Ouverture(前半の和声部分のみ), Cadmus et Hermione, 

Jean-Baptist Lully Chaconne, Amadis, 

【Arcangelo Corelli (1653 – 1713) Ciaconna  op.2-12 】 (すでにメンバー決定済み)

Jean-Féry Rebel (1666- 1747) Chaconne Le feu パッセジャータとして演奏

6月 2日(日) 15:00ごろ~ 於 山野辺宅

6月30日(日) 14:00~ 於 山野辺宅

7月21日(日) 14:00~ 於 山野辺宅      

7月27日(土) Proferamus jubilo 

 

5 単なるコンサートとして(どなたでもご参加下さい。)

コンサートにお越し頂ける場合は15時ごろにお越しください。 少し時間が前後するかもしれません。

上記の曲以外に次の演奏を予定しています。

Antonio Vivaldi (1678 –1741) Concerto in g minor, RV 103 for recorder, oboe, bassoon

Heinrich Ignaz Franz Biber (1644–1704) Rosary Sonata no.4

オルガン独奏 16/17世紀のイベリアの音楽

チェンバロ独奏

Clavichord Salon no.10

La música ibérica del siglo XVI y principios del XVII

クラヴィコード・サロン no.10 

2024年4月14日(日)14時~     於 山野辺宅(八王子)

La música ibérica del siglo XVI y principios del XVII

16世紀~17世紀初頭のイベリアの音楽

clavicordio 中澤未帆 (organista) 

(Equal-tempered clavichord no.2またはno.3を予定しています。)

 

申し込み受付中です。

 programa(案)

Sebastián Aguilera de Heredia (1561 - 1627): Obra de octavo tono alto. Ensalada

Antonio de Cabezon (1510 - 1566): Tiento del primer tono

Manuel Rodrigues Coelho (ca.1555 - ca.1635): Outra (Segunda) susana grosada a 4.

Francisco Correa de Arauxo (1584 - 1654): Tiento y discurso de segundo tono no.2

Pablo Bruna (1611 - 1679): Tiento de segundo tono sobre la Letanía de la virgen

 

Clavichord Master class

Clavichord Salon no.9

ラテン語等勉強会・オケ練習日他 2024年

Curso construcción de un monocordio 2023年12月26日

は定員に達しましたので、今年の募集を終了しました。

 

Curso construcción de un monocordio

2023年12月26日 14時~ 於 山野辺宅

最大3名様(15歳以下)

参加費;1000円 持ち物; 電卓、筆記用具

準備の都合上12月15日までにお申し込みください。

空の2リットルのペットボトル(キャップ付き)をお持ちください。 また、持ち帰り用にクッション材等、10cmx10cmx115cmを包めるものがあればお持ちください。

12月25日(月) オルガン・ピアノ・言葉  於 ロゴス教会

12月25日(月) オルガン・ピアノ・言葉  於 ロゴス教会(八王子)

  9:00 ~ オルガン・ピアノのリハ

10:00 ~ フランス語ノエル、並びにラテン語Psalm 129vulgateより下記の2文の読み

10:40 ~ オルガン、ピアノ独奏 (ヴァイオリン等とのアンサンブルも可)

11:40 ~ オケ練習 Grand motet, De profundis clamavi (de Lalande)等を演奏してみましょう。  

13:00~オルガンを弾きたい方の時間とします。  お問い合わせください。

14:00ごろ 終了

15歳以下の方はどなたでも参加できます。 高校生さんもピアノ演奏等でご参加下さい。

 

De profundis clamavi ad te, Domine.

Domine, exaudi vocem meam.

 

 

 

終了したもの

フランスの詩を読む

フランスの詩を読む その1 ルネサンスの恋愛詩人ロンサール

 11月18日(土) 15:00~16:00  於;山野辺宅(八王子) 

15歳以下の方対象 (どうぞ親子でお越しください。)  

朗読・韻文解説 天野史彦

 

本日の詩     

Pierre de Ronsard 1524 – 1585  (Prince des poètes)

 

A Cassandre

 

韻を色で示します。

Clavichord Salon no.8

D'Anglebert sur le clavecin

Clavichord Salon no.8

11月12日(日)14:00~   於 山野辺宅(八王子)

clavichord, 綿谷優子 (Organiste titulaire)    ベルギー王室礼拝堂主席オルガニスト 

曲目未定

最大12名様 小中学生さん優先 お申し込みをお待ちしています。

定員間近です。

 

 

下記チェンバロコンサートが追加となりました。

D'Anglebert sur le clavecin

11月12日(日)16:00~

Clavecin, Yuko Wataya 綿谷優子

(Harpsichord based on Carlo Grimaldi 1697 Messina)

 

 

 

Dr. Albert Mühlböck's clavichord lessons and Clavichord Salon

Dr. Albert Mühlböck's clavichord lessons and Clavichord Salon 

レッスンと Clavichord Salonを山野辺宅にて予定しています。

September 15 Fri. 10:00~12:00 clavichord lessons

16 Sat. Concert day in Opera City  中島裕紀&アルベルトミュールベック ピアノデュオコンサート

17 Sun. 9:00~11:00 clavichord lessons,       11:00~12:00 Clavichord Salon no.7(最大10名様)

お申し込みをお待ちしています。

 9月18日(月・祭)10:00~12:00 (ピアノ・オルガンとChanson françaiseの会 仮題) 

於;日本キリスト教団ロゴス教会 八王子市(京王線山田駅歩5分) 15歳以下+招待演奏者 

15歳以下の方はどなたでもピアノ等でご参加頂けます。 ピアノとヴァイオリン等とのアンサンブル、合唱も可。

オルガン演奏希望の方はお問い合わせください。

出演者とそのご家族、お友達および招待者により開催いたします。

 

9:00~リハーサル

10:00スタート

第1部 ピアノ (ヴァイオリン等とのアンサンブルも可)

第2部 オルガン独奏(ルカ・赤枝・サンテッソン)

第3部 Chanson française

    (赤枝・サンテッソンファミリーによる子供向けのフランス語の歌の時間)

 以下、ルカ・赤枝・サンテッソン君の最新の経歴です。 

2022年9月〜2023年6月 Erasmus にてハンブルクに交換留学、現在リヨンのCNSMD(Conservatoire national supérieur de musique et de danse de Lyon)マスターに在籍、2024年6月に修了予定

2021年より リヨンのSaint-Denis教会とリヨンCroix-RousseのSaint-Augustin教会オルガニスト。 2001年11月17日生まれ。

受賞歴;

2022年6月 フランス芸術アカデミー主催のAngersでのJean-Louis Florentzコンクールでグランプリとパブリック賞。( le Grand Prix Florentz et le Prix du public au concours d'Angersparrainé par l'Académie des Beaux-Arts)

2022年11月  リヨンAuditorium主催の国際メシアンオルガンコンクールで2位及びメシアン作品最良解釈賞。(le second prix et le prix de la meilleure interprétation de e l’œuvre d’Olivier Messiaen : Concours International Olivier Messiaen, organisé à l’Auditorium de Lyon.)

 

Proferamus jubilo 2023

Proferamus jubilo準備室

クラヴィコード・サロン no.6

クラヴィコード・サロン no.6  5月28日(日)14:00~ 於 山野辺宅

La tradizione musicale della scuola napoletana 仮題

(Musica napoletana del 16° e 17° secolo)

アレッシオ・シルヴェストリン、クラヴィコード

15歳以下の方とそのご家族、音楽教育関係の方優先 最大12名様

を予定しています。 どうぞお申込み下さい。

meantone clavichord no.30を使用予定

クラヴィコード・サロン no.5 クラヴィコードレッスン

 下記の通り、ミュールベック氏のレッスンに加えて、4月1日14時より氏の演奏によるクラヴィコード・サロンを開催することになりました。 

ご都合がつきましたらお越しくださいますと幸いです。

現在、クラヴィコード・サロン、クラヴィコードレッスン共受付中です。

山野辺

 

クラヴィコード・サロン no.5 於;山野辺宅

クラヴィコード、アルベルト・ミュールベック   

1 Sat.   April   14:00~       

 

レッスン日程         於;山野辺宅  

29 wed. March     afternoon  15:00~  (1)

31 Fri.                   morning    (午後はありません。)

1 Sat.     April        morning       (1)

        

Una Passeggiata d'Organo n.56(オルガンの散歩56開催決定)

Una Passeggiata d'Organo n.56 オルガンの散歩開催決定としました。

於 八王子ホテルニューグランド  3月30日 (18:00~)

 

今回も出演者とそのご家族、お友達のみでの開催とします。

教育関係の方でお越しいただける場合はお問い合わせください。

   1 近現代の音楽中心

   2 言葉と音楽(バロック音楽中心)  a=415Hz

   3 ピアノ独奏等(15歳以下の方 5名程度)

   4 創作枠

 第2部に次の2つを新たに設けます。

2.1 膝の上のコンサート

お子さんに代わってチェンバロを演奏してください!

楽譜を読んだことが無い方も保護者の方のお膝の上に乗って演奏者の視点で音楽を楽しみましょう。

演奏終了後、一緒にお辞儀をしてご退場下さい。

2.2 パッセジャータ Passeggiata (12歳以下の方)

楽譜を読んだことが無い方も、アレッシオ・シルヴェストリン氏の後についてテンポよく歩いてみましょう。 音楽はボワモルティエのbalets de villageを用います。 ご都合がつきましたら当日のリハ(16時30分頃~)からご参加下さい。 事前練習はありません。

なお、従来通り、15歳以下の方はどなたでも第2部に参加できます。 合唱、あるいはチェンバロでの通奏低音、ヴァイオリン等でオーケストラにご参加下さい。 また、チェンバロ独奏やヴァイオリンソナタ等も、ご自由にお考え下さい。 なお、第2部の曲は旧ラテン語地域(フランス、イタリア等)の音楽に限定していますが、ピアノ、チェンバロ独奏においては制限はありません。 曲目は原語でお知らせください。 自己紹介・曲目紹介はフランス語、イタリア語等でお願いします。 英語不可

 

Una Passeggiata d'Organo n.56(オルガンの散歩その56)

膝の上のコンサート(第2部)を設けます。

お子さんに代わってチェンバロを演奏してください!

楽譜を読んだことが無い方も保護者の方の膝の上に乗って出演を果たしましょう。

演奏終了後、一緒にお辞儀をしてご退場下さい。

詳細はお問い合わせください。

 

Ballet de village u.12 参加者募集のお知らせ (12歳以下)

オルガンの散歩その56 (3月30日開催目標)の第2部においてボワモルティエのbalets de villageの一部に合わせて行進するところを設けます。 楽譜を読んだことが無い方も、アレッシオ・シルヴェストリン氏の後についてテンポよく歩いてみましょう。 ご都合がつきましたら当日のリハからご参加下さい。 事前練習はありません。

クラヴィコード・サロン no.4

2月12日(日) 14:00~ クラヴィコード・サロン no.4

Daniel Croner (1656~1740) Tabulatura Secunda 1682 Wittenberg

クローネルはKronstadt(現ルーマニアのブラショヴ)生まれの理論家、オルガニスト

アレッシオ・シルヴェストリン、クラヴィコード

ミーントーンクラヴィコードno.26を使用予定

於;山野辺宅(八王子)

8名 音楽教育・研究関係の方を優先とさせていただきます。

風通し良くしますので、十分な防寒対策の上お越しください。

Una Passeggiata d'Organo n.56

今年も石あるいはレンガ造りの会場でのコンサートを何度か設けますので、通奏低音、独奏等でご参加下さい。 なお、ピアノ独奏においては人数制限がございます。

 

オルガンの散歩その56は3月30日開催を目標とします。

コロナの状況を見ながら、会場予約は3月上旬となることをご了承ください。 今年より、次の4部構成とします。 
 
   1 近現代の音楽
   2 言葉と音楽(バロック音楽中心)a=415を予定しています。
   3 ピアノ独奏等(15歳以下の方 5名)
   4 創作枠

 

 従来通り、15歳以下の方はどなたでも第2部に参加できます。 合唱、あるいはチェンバロでの通奏低音、ヴァイオリン等でオーケストラにご参加下さい。 また、チェンバロ独奏やヴァイオリンソナタ等も、ご自由にお考え下さい。 出来ましたらフランス語、ラテン語等勉強会、オケ合わせ(八王子)にもお越しください。 なお、第2部の曲は旧ラテン語地域(フランス、イタリア等)の音楽に限定しています。

チャリティーコンサート Ballet de Village (村のバレエ) 第1回 1月7日はコロナ感染拡大のため延期となりました。

機嫌の良いヴァイオリン再開しました。

「機嫌の良いヴァイオリン」は小規模ながら再開しました。

下記、現在バロック状態のヴァイオリンも1セットございます。

 

従来の小中学生向けのThe good tempered violinⅠに加え、ヴァイオリン勉強中の方がバロックヴァイオリンを体験できるThe good tempered violinⅡを設けます。 このために、ヴァイオリン+弓のセットを用意しました。 残り1セット ご希望の方は早めにお申し込みください。 

  

 

「機嫌の良いヴァイオリン I」The good tempered violinⅠ(主に小学生向け)

ボーイングを習う前に、ヴァイオリンを机の上に置いて、どのように弓を動かすと一番よくヴァイオリンが鳴るか試してみましょう。>

 

   

「機嫌の良いヴァイオリン II」The good tempered violinⅡ 

(バイオリン勉強中の方向け、おおよそ18歳以上の方を想定しています。)

Art of playing the violin (Geminiani) をバロックボーで弾いてみましょう。

1900ごろのイタリアのヴァイオリン+バロックボーを用意してお待ちしています。

弦は必要に応じてガット弦に変更します。 

 

 

 

村のバレエ練習会

J.B. de Boismortier - Ballet de Village en trio等のやさしい曲を用いて、アンサンブルの練習会を山野辺宅(八王子)にて土日等に行います。 15歳以下の方はどなたでも参加できます。(無料)

11月12日以降のご都合の良い日をお知らせください。

 

ヴァイオリン、チェンバロ等、演奏される楽器をお知らせください。 ピアノを習っている方もチェンバロでの通奏低音に挑戦しましょう。 なお、練習日にはフランス語の読みの時間を設けます。 年に3回程演奏の機会を設けます。

チャリティーコンサート (参加型)Ballet de Village (村のバレエ) 第1回

Albert Mühlböck氏クラヴィコードレッスン/コンサート

Albert Mühlböck氏クラヴィコードレッスン/コンサート

11月2日に来日され、下記のクラヴィコードレッスンとコンサートを予定しています。 コンサートは15歳以下の方とそのご家族、音楽教育・研究の方対象   

3日(祭)、6日のレッスン、並びに5日(土)のコンサートの申し込みをお待ちしています。

於;山野辺宅(八王子)

  カッコ内は申込数

Lesson

3 Thu 

10:00~  

14:00~ (3)

 

Lesson

4 Fri

10:00~ 午前のみ

 

Concert

5 Sat 

15:00~  Clavichord Salon no.3

            (5)   最大8人程度

 

Lesson

6 Sun 

10:00~

14:00~ (2)   16:30ごろまで

 

 

 

 

 

 

 

 

「オルガンの散歩その55」10月13日(木)18時~

於;八王子ホテルニューグランド  開催予定

 

 

コロナがやや収束方向であるため、次の方々にお越しいただけるようにしたいと存じます。 どうぞお申し込みください。

15歳以下の方とそのご家族(5家族)

音楽教育/研究に従事されている方(5名様)

なお、15歳以下の方はどなたでも歌、ピアノ/チェンバロ独奏並びに通奏低音、その他の楽器でご参加頂けます。 あと2名様ほどご参加頂けます。 

 

オルガンの散歩は次の3部構成です。

1 近現代、ロマン派の音楽 (ピアノでのバロック音楽含む)

2 バロック音楽の研究 合唱・オケ・ソロの音楽

3 創作枠

Salut! (実験あるいは予告の音楽)

なお、コロナ再拡大の際は中止となる場合があります。

 

Clavichord Salon no.2

クラヴィコード・サロン no.2   9月25日(日)14:00 ~  

40分程のコンサートです。 

Manuel Rodrigues Coelho (c.1555 - c.1635) 

"Quatro Susanas grosadas [a quatro] sobre de cinquo"

「(オルランド・ディ・ラッソの)5声の「スサーナ」に基づく[4声の] 4つのSusana Grosa」

クラヴィコード アレッシオ・シルヴェストリン

8名様程度  要予約 

Meantone clavichord no.24を使用予定

Una Passeggiata d’Organo n.55

 

 延期となっている「オルガンの散歩その55」を10月13日(木)に開催すべく準備を開始しました。

15歳以下の方はどなたでも歌、ピアノ/チェンバロ独奏、その他の楽器でご参加頂けます。 時間が限られているためご希望に添えない場合がございます。

ご参考までに、準備中のチェンバロ、ピアノ曲等の動画(第2部、第3部の一部)をFacebookにまとめて載せます。 (Akihiko Yamanobeでご検索ください。) 最後の2つの動画はチェンバロや通奏低音を初めて試みているもので、春ごろのものです。 中学生あるいは小学生同士でアンサンブルができたらいいなあ、と長年思っているのですが、最近実現してくださる方が増えてきました。

オルガンの散歩は次の3部構成です。

1 近現代、ロマン派の音楽

2 バロック時代の合唱・オケ・ソロの音楽

3 創作枠

 

なお、コロナ再拡大の際は中止となります。

急告 オルガンの散歩その55は新型コロナ急拡大に伴い、

一か月ほど延期となりました。

 

オルガンの散歩その55 

7月28日(木)  18:00スタート

於;八王子ホテルニューグランド ビクトリアチャペル

 

参加者募集中 (18歳以下の方はどなたでも第2部の合唱・オーケストラへ参加できます。)

「コロナ拡大時は中止となることがあります。」

 

 

週末等、ご都合の付く時に、少人数でオケ曲を合わせてみましょう。 今回はチェンバロを使います。 チェンバロの方は通底、並びに独奏をお願いします。 独奏時の曲紹介/自己紹介はラテン語の直接の子孫に当たるフランス語、イタリア語等でお願いします。 英語不可

また、ヴァイオリンやチェンバロ等、器楽でご参加の方もラテン語のミサやフランス語のノエルを読んでみましょう。 当日も控室でフランス語ノエルの読みの時間を設ける予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回も、公開とせず、参加者とそのご家族、数名の音楽教育関係の方数名のみとします。

現時点でのプログラム案

第1部 近代音楽/ロマン派の音

Adagio und Allegro für pianoforte und Horn(oder Violine, oder Viola oder Violoncell) op70 他一曲

第2部 オーケストラによる言葉と音楽、チェンバロ独奏 

 (以下オケ曲)

Les Chants de Noëln 

 Noël Joseph est bien marié

 Chantons je vous en prie (chœur)     

 Une jeune pucelle (chœur)  

Antonio Vivaldi (1687-1741)  « Laudamus te »   Gloria RV.589

Marin Marais (1656-1728)  Ouverture de l'Opera d'Alcide (1693)    extrait

Marin Marais (1656-1728)   Air  Act troisième de l'Opera d'Alcide (1693)  

Jean-Baptist Lully  (1632 -1687)   Chaconne de l'Opera d'Amadis    extrait

第3部 創作枠 (調整中)

「モノコード」  自由研究 2021年夏🌞

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

簡易モノコードを作ります。 

 

事前準備に時間がかかるため今回は5台限定とします。(一台申し込み済み)

対象;小学校高学年~中学生まで、また等比数列を理解しているか、理解する予定の方 

ご希望の方は早めにお知らせください。 遠方の方にもお送りします。 電話やメッセンジャー等で対応します。 

参加費未定(1000円くらい)

なお、2リットルのペットボトルの容器等、ご用意していただくものがあります。

Clavichord Salon  May 1, 2022 starting 15:00,

Clavichord Salon クラヴィコード・サロン 第1回 5月1日 

ほぼご近所の方のための短いクラヴィコードコンサートです。

音楽教育・研究関係の方のためのオブザーバー枠も若干設けています。

主に16 17世紀の旧ラテン語圏(ポルトガル、スペイン、フランス、イタリア等)の音楽やインプロヴィゼーションを中心に音楽のひと時を持ちたいと思います。

 

オルガンの散歩その54 12月27日(月) 18時~

Una Passeggiata d'Organo n.54 will be hopefully given on the monday 27th December 2021.

 

ー オルガンの散歩その54 12月27日(月) 

18時~  於 八王子ホテルニューグランド ビクトリアチャペル

18歳以下の方は、合唱(フランス語とラテン語)、オーケストラの通奏低音、オルガンの独奏、ダンス等でご参加ください。 (ピアノ独奏でも参加できます。)  独奏の方は曲が決まりましたら、曲名を原語でお知らせください。 ロシア語等の場合はフランス語としてください。 自己紹介、曲紹介はイタリア語、フランス語、スペイン語等、ラテン語の直接の子孫にあたる言語等でお願いします。 英語不可

当日のタイムテーブル

14:00 オルガン等搬入組み立て調律(ご都合のつく方、ご協力をお願いします。)

15:00 オルガンソロのリハ 

15:30 Musica Sacraの合唱・オケのリハ

16:00 Musica Secolareのリハ

16:30 オルガン等、独奏のリハ(短時間ですみません。)

17:00 安田先生他によるデュオのリハ   この時間、別室でノエルの読み勉強会とします。

17:45 準備

ーーー本番ーーー

18:00 第1部 北谷茉利子・安田謙一郎 デュオ 他

18:35 休憩 (オケ準備)

18:50 第2部 合唱・オーケストラ・ダンス・独奏

19:50 休憩

20:00 第3部 創作の部

終了20時30分ごろ

 

オルガンは拙宅の4ストップのオルガンを運びます。 

8'木管閉管 C~d3 ただし最低音のC#なし

4'フルート  c1#~d3のみ

2'(mixture) C~c1 / c1#~d3 分割可

Quint(mixture) C~c1 / c1#~d3 ですが、2'の入っている方に入ります。

pitch;400Hzくらい 拙宅(八王子)で練習できますので、独奏の方は事前練習をお願いします。

人力ふいご

 

第2部の詳細 合唱・オーケストラ・ダンス/独奏

Musica Sacra(宗教曲)ーーーーーーーーーーー

同じ旋律を何度も繰り返すことになりますが、ラテン語/フランス語の対比を見てみましょう。 Charpentier (1643 – 1704) Messe de Minuit pour Noël Noël

Joseph est bien marié (chœur)*

Premier Kyrie - Second Kyrie (Messe de Minuit pour Noël)

Noels Pour Orgue (improvisation)

Or nous dites Marie (chœur) *

Premier Christe (chœur) (Messe de Minuit pour Noël)

Noels Pour Orgue (improvisation)

Une jeune pucelle (chœur)*

Second Christe (Messe de Minuit pour Noël) Noels

Pour Orgue (improvisation)

Offertoire Charpentier (Messe de Minuit pour Noël)

Musica Secolare ーーーーーーーーーーーーーー

Joseph Bodin de Boismortier (1689-1755) Prélude - Musette (Daphnis et Chloé)

Jean-Baptiste Lully (1632-1687) Passacaille (Persée)

Marin Marais (1656 - 1728) Chaconne extrait (Sémélé)*

Jean-Baptiste Lully (1632-1687) Air-Deuxième air des Espagnoles (Bourgeois Gentilhomme)

いくつかの曲はダンスで参加できます。 

 

 

 

「機嫌の良いヴァイオリン・仮称」(小学生向け)

2021年4月24日(土)am10:30~

または 4月25日(日)am10:30~   いづれも山野辺宅

下記の通りヴァイオリンに触れる会を設けました。  ご都合が合いましたらお越しくださいますと幸いです。 1~2家族限定とします。 ご参加いただける場合は希望日と身長をご連絡ください。 もし、すでにヴァイオリンをお持ちでしたら、どうぞお持ちください。 

 

記  「機嫌の良いヴァイオリン・仮称」

ヴァイオリンを触ったことの無い方対象 

ヴァイオリンの音の出る仕組みを見ましょう。 また、ヴァイオリンが機嫌良く鳴るように弓の動かし方を工夫しましょう。 持ち物:筆記用具

 

 

 

親子のためのコンサート その2 3月27日(土)

親子のためのコンサート その2 3月27日(土)

                   於ロゴス教会(八王子)

 

 この会も勉強会(フランス語)があります。 小中学生さんがフランス語やイタリア語と関連をもって音楽に出会うようにしたいと思います。

 

今回も、一般公開とはせずご家族並びにお友達限定と決定しました。

 

 

募集は終了しました。 多くの応募ありがとうございました。 不安な状態が続きますが、小さなコンサートとして続けていきたいと思います。 次は7月末ごろの予定です。 

 

 

 

みほ先生の「こどもオルガン講座」

18歳以下の方対象 

各会とも3名以内(状況により変更となる場合があります。)

 

11月29日(日)14時~

12月20日(日)15時~

 

ご希望の曲をお知らせください。 オルガン曲の用意もございます。 できましたらやさしいオルガン曲を弾いてみましょう。

ご都合が合わない方のために、11月より随時オルガン自由練習室を設けます。 どうぞ山野辺までお問い合わせください。🙂

親子のためのコンサート 12月26日(土)

コロナ対応

参加者とそのご家族でほぼ15人に達しましたので募集はすでに終了しています。

コロナ感染拡大を踏まえ、お客さまにおかれましては、すでにご連絡させていただいた近隣の方数名のみご来場いただく事としました。 悪しからずご了承下さい。

 

親子のためのコンサート 12月26日(土)最大15人 参加者優先
於 ロゴス教会(八王子) 京王高尾線山田駅 徒歩5分
第一部 北谷茉莉子violin/viola+安田謙一郎violoncello   
第二部 18歳以下の方によるピアノ、オルガンの演奏
現在、第二部への参加者5名を募集しています。 18歳以下の方はどなたでも参加できます。 
一人5分~10分程度、少人数によるアンサンブルも可     
コンサートとしてお聞きになる方は山野辺までご連絡ください。
コロナの状況によっては大幅に変更になる場合があります。
入り口や窓を全開にして行います。 どうぞ防寒対策をしっかりとお願いします。
詳細時間割
11時~ 18歳以下の方のリハーサル 
13時~ 第一部のリハーサル
・・・・・・・・・・・・・・・ 
14時~
第一部 北谷茉莉子violin/viola+安田謙一郎violoncello  
ラベル、ボッケリーニ他
オルガン演奏を中澤未帆さん、アレッシオ・シルベストリン氏に打診中です。
15時ごろ~
第二部 18歳以下の方のピアノ/オルガンコンサート 
16時終了、片付けと掃除
17時完了

 

 

 

 

 

こどものための音楽デモンストレーション

2020年11月15日(日) 14:00~         於 山野辺宅(東京・八王子市)

こどものための音楽デモンストレーション

 

スペインとイギリスの16世紀の音楽

”カベソンからジョン・ブルへ”

一部、Ave maris stellaを歌っていただく所、またリズムを刻んでいただく所があります。 下記の歌詞を読んでおいてください。 ローマ字読みで読んでみてください。 

 clavichord アレッシオ・シルヴェストリン

 

要申し込み  18歳以下の方3名(とご家族の方)、オブザーバー2名  (聴講不可)

 

Ave, maris stella,

Dei mater alma

atque semper virgo,

 

felix caeli porta.

未来のクラヴィコード委員会からのお知らせ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2019年10月より、同委員会による、18歳以下の方への1年間無料貸し出し楽器に、チェンバロ、ヴァージナルを追加しました。 未来のクラヴィコード委員会のページをご覧ください。

 

 

こどものための「中世音楽デモンストレーション」

現在、申し込み受付中

20208月22日(土)                             於 山野辺宅(東京・八王子市)

こどものための中世音楽デモンストレーション   

 

18歳以下の方3名とそのご家族+オブザーバー1名を考えています。 (聴講不可)

修道院に伝わるいくつかのcodexより、説明を加えながらクラヴィコードで演奏します。 

 一部、定旋律(ラテン語)を歌っていただくところ(Ave maris stella, Dei Mater alma,…)、並びにその旋律を   器楽用にディミニューションした楽譜を用いて、手拍子等で参加いただくところがあります。 このリズムはやや込み入っているので18歳以下の方だけでご参加ください。

 

コロナの状況によっては人数制限が変更となる場合、あるいは中止になる場合があります。

 

 

 クラヴィコード デモンストレーション アレッシオ・シルヴェストリン

こどもミーントーンオルガン・コンサート(公開)2月15日(土)

2020年2月15日(土) 15:00~ 以降 於 八王子ロゴス教会

 

 

シャンソン パッセッジャート  ルカお兄さんと歌って踊ろう

 

Pavane “Belle qui tiens ma vie” パヴァーヌ「あなたに恋して」

"Sur le pont d’Avignon “「アヴィニョンの橋の上で」

まず、これらの歌詞を正しく読んで、歌ってみましょう。

講師     Luca Akaeda Santesson 

アシスタント Famiglia Santesson (サンテッソンさんご一家)

 

 

 

写真はルカお兄さん

 

 

 

こどもミーントーンオルガンコンサート 

                    /シャンソン・ パッセジャート併設

 

2月15日(土)14:00~ @八王子ロゴス教会

18歳以下のオルガンを勉強されている方はこのコンサートへご参加ください。

オルガンコンサート終了後、シャンソン・パッセッジャート(歌に基づくディミニューション)となります。

ご都合のつく方はどうぞご参加ください。 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子供さんにオルガンを指導されている諸先生方、どうぞこの機会にロゴス教会でのミーントーンオルガンの演奏をお勧めください。 また、オルガンを勉強されている中高生さんで参加ご希望の方は山野辺まで直接ご連絡ください。 なお、オルガンを弾いたことがない方は下記「みほ先生のオルガン講座」へのご参加をご検討ください。  なお、2月8日には参加者全員でのロゴス教会にてリハーサルをいたします。

...

 このコンサートは八王子ロゴス教会、並びにオルガンビルダーの土屋明彦氏の協力により開催されます。

みほ先生のこどもオルガン講座

(18歳以下対象・要申し込み)
小学生さんも、毎月短いオルガン曲を一曲づつ勉強しましょう。 継続すると、一年間で10曲ほどのオルガン曲に出会うようにしたいと考えています。 なお、毎月いらっしゃるのが難しい方、遠方の方もどうぞご相談ください。
         
こどもオルガン講座日程 14時からを予定しています。
                  オルガン:中澤未帆
10月19日(土)  @山野辺宅(八王子)
10月のオルガン曲:INTONAZIONI D'ORGANO
GIovanni Gabrieli (c.1554/1557-1612)
11月23日(土・祭)@山野辺宅
11月のオルガン曲:Brande champanje (The Susanne Van Soldt Collection オランダ)

12月28日(土)  @山野辺宅
1月19日(日)  @山野辺宅

 

2月2日(日)14:00~ @山野辺宅

 

ロゴス教会でのリハーサルと本番

2月8日(土)14:00~ @ロゴス教会 リハーサル
2月15日(土)14:00~ @ロゴス教会 本番
(一部変更となる場合があります。)

Una Passeggiata d'Organo n.53  オルガンの散歩その53

2020年1月20日(月)18時 スタート

 

参加者募集中 18歳以下の方はどのような楽器でも参加できます。 

ただし、ピアノご希望の方は事前に相談させてください。

また、小オーケストラを予定しています。 ダンス、チェンバロの通底、ヴァイオリン、チェロ、リコーダー等でオーケストラにご参加ください。 

 

☆ラテン語の合唱に参加して下さる方、各パート募集中です。☆

 

第一回のオーケストラ練習日(12月29日)に、今回はラテン語に加えて、フランス語の歌詞を勉強予定です。 初めて参加される方で、12月29日にお越しいただくのが難しい方はご一報ください。

 

 

Rehearsals of Baroque orchestra will be held on the days shown below.
On the first day, 29th December we would like to read the following Latin and French text. 
Gratias agimus tibi propter magnam gloriam tuam.
Qui tollis peccata mundi, miserere nobis.
Qu'une injuste fierté nous cause de contrainte(束縛),
Et tyrannise nos désirs,
Tandis qu'à mon Amant j'ai caché mes soupirs,
J'ai souffert mille maux dans cette longue feinte(見せかけ),
A peine mon amour s'est expliqué sans crainte(恐れ),
Que j'ai senti mille plaisirs ;
Qu'une injuste fierté nous cause de contrainte,
Et tyrannise nos désirs !
オーケストラ練習日
13時以降にお越しいただいても大丈夫です。 
12月29日(日) 13時より  於 山野辺宅
1月5日(日)     13時より  於 山野辺宅

 

11日(土)         13時より  於 山野辺宅
18日(土)         13時より  於 山野辺宅
Preliminary program 
Una Passeggiata d'Organo n.53  
20 January 2020 18:00~                 Chapel of “Hachioji Hotel New Grand” 
 
Musique de chapel    (A=415
Missa Sapentiae   Gratias agimus tibi - qui tollis peccata mundi 
                                        Antonio Lotti (1667 - 1740)  trumpet?
Veni creator spiritus estratto      Niccolò Jommelli (1714 - 1774)  with soprano solo and coro 
                                      
Musique de chambre     (A=415
Chaconne Acis et Galatée   Jean-Baptiste Lully  extrait  (with soprano and dance)
Chaconne  Phaëton          Jean-Baptiste Lully (with dance)
 
Prima Parte
 
Solos of students   
 
Franz Joseph Haydn (1732 - 1809)  String quartet in D minor op.42 Hob.III:43: I. Andante ed
Antonio Vivaldi (1678 - 1741) Lute Concerto RV 93  a
............................................................休憩..................................................
Seconda Parte
 
Extravagantia   Guitar&Harpsichord
 Luigi Accardo – clavicembalo
Francesco Molmenti - chitarra
 
https://youtu.be/DJ-HyDSK8H4

 

 

 

 

2019年9月29日 於:山野辺宅(八王子)

 

午前クラス 9:00 ~

午後クラス 13:00 ~

 

現在、どちらも申し込み受付中です。

小中学生さんはなるべく午前中にお越しください。

 

 

 

 

Clavichord lesson  (Dr.Albert Mühlböck)

クラヴィコードレッスン(アルベルト・ミュールベック)

Sunday 25th August 2019 starting at 10:00 at Atelier Yamanobe in Hachioji.

Under the age of 18 are given priority. 
若干の余裕がございます。 
どうぞお申し込みください。
 

Proferamus jubilo 2019

プロフェラムス・ユビロはラテン語の聖歌を通して西洋音楽の源流に少し触れてみようという参加型演奏会企画です。3回目の開催となる今年は,バロック・オーケストラ演奏,オルガン作品(演奏:中澤未帆氏)のほか,ドイツ・シュトゥットガルト国際音楽祭でマスタークラス講師を務めるオーストリア出身のピアニスト,アルベルト・ミュールベック(Dr. Albert Mühlböck)氏のレクチャーコンサートも加わわり,さらにパワーアップ。軽やかなバロック音楽の響きで暑い夏を吹き飛ばそう!

オーケストラ練習日

 

みほ先生の

こどもオルガン講座

18歳以下対象       オルガン 中澤未帆

 

 ピアノを弾いたことがない方もオルガンで音を出してみましょう。 曲をお持ち下さる場合は、どうぞやさしい曲をお持ちください。 

 

 

 

聴講ご希望の方は山野辺までご連絡ください。  tel 042 635 3784  rpbjk640@ybb.ne.jp

 

 

 以下の5月から7月までは山野辺宅(手鍵盤のみのオルガン)となります。

 

5月5日(日) みほ先生のこどもオルガン講座第4回@山野辺宅

18歳以下 4名程度  14:00~15:00 於 山野辺宅(八王子)  1000円

6月23日(日)みほ先生のこどもオルガン講座第5回@山野辺宅

18歳以下 4名程度  14:00~15:00 於 山野辺宅(八王子)  1000円

 

7月15日(祭・月) みほ先生のこどもオルガン講座第6回@山野辺宅

18歳以下 4名程度  11:00~12:00 於 山野辺宅(八王子)  1000円

注意 この日のみ午前中の講座となります。

 

2019年8月以降日程調整中

 

 

 

 

 

オルガンの散歩その52概要

 演奏曲目がほぼ決まりましたので掲載します。 なお、第2部の後半はアルベルト・ミュールベック氏のピアノリサイタルとなります。 (曲目は後日、追記します。)

 

Una Passeggiata d’Organo n.52                                    

Grande Bande.........................................    

~La musica italiana~

Antonio Vivaldi (1678~1741) Dixit Dominus [psalm詩編 109] RV 807 

Antonio Vivaldi Concerto in La minore per violoncello, archi e cembalo  RV420  1st movement

~La musique française~

Jean-Baptiste Lully (1632–1687)  Le Bourgeois gentilhommeより数曲

 ~ドイツ語圏の音楽~ 

Heinrich Ignaz Franz von Biber (1644-1704) Battalia à 9  (1673) 

 

Soprano須田琴子recorder        violino1門倉佑希子他 violino2山野辺暁彦 

viola小池吾郎 violoncello     chitarra barocca大喜多陽子

clavicembalo  奥山杏菜  Albert Mühlböck 

その他、小中学生、高校生が参加します。

 

Petite Bande / Seul................................... 

François Couperin (1668-1733)

L'art de toucher le clavecin 

 Prelude No.4 F-Dur

Pieces de clavecin premier livre Ordre No.4 

 "La Marche des Gris-vêtus" 灰色の着物を着た人々の行進

 "La pateline" ねこなで声

 "Le reveil-matin" 目覚まし時計

clavecin 奥山杏菜 

 

François Couperin (1668 - 1733) 

Pièces de viole  n. 

viole 清水愛架 clavecin高野凛

 

Heinrich Ignaz Franz Biber  Die Rosenkranz Sonaten(Mystery Sonatas)より 

no.1: The Annunciation

violino 門倉佑希子 violoncello中嶋寄惠   clavicembalo Albert Mühlböck

 

  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第1部

 小学生等によるチェンバロ独奏

小中学生、高校生が普段ピアノで弾いている曲をチェンバロで演奏します。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第2部

Eric Ewazen (1954- ) 

Invention no.1  Trumpet sonata /2nd movement (violin ver.)

violin 林治世子 pianoforte 吉原佑香

 

その他

 

Piano recital    piano Albert Mühlböck 

 

 

 

12月末27日(木)            18時開演  入場無料  (先着100名様)

Una Passeggiata dOrgano n.51  オルガンの散歩その51

        於 八王子ホテルニューグランド ビクトリアチャペル

        〒192-0045東京都八王子市大和田町6丁目1-6  042-645-0015

オルガンの散歩は次の3部構成です。

プレコンサート 18歳以下の方はどなたでもご参加いただけます。 (ヴァイオリン、チェロ、チェンバロ、歌、パーカッション、ダンス等)

第1部 18歳以下の方のチェンバロ演奏等 (現在募集中!)

第2部 近現代の部   (募集は修了しています。

 

Juan Bautista Cabanilles Tiento Lleno de primero tono  Juan Cabanilles(1644-1712)

鍵盤ハーモニカ(+フイゴ) 中澤未帆

 

 ResonanCeの皆さん

曲目別途

soprano東城里奈 violin 渡邊拓也 piano 大内暢仁

 

Johannes Brahms (1833-1897)  "Sonate für Klavier und Violoncello"

The Cello Sonata No. 1 in E minor Op. 38 1st movement

violoncello潮田高志pianoforte小澤章代 

  

Klavier solo Albert Mühlböck

 

Sah ein Knab ein Röslein stehn,

soprano東城里奈Klavier Albert Mühlböck

 

Ludwig van Beethoven (1770- 1827)

Cello Sonata No. 2 in G minor, Op. 5, No. 2 1796 last movement (Rondo. Allegro)

 

Violoncello安田謙一郎Klavier Albert Mühlböck

 

 

...............................................................................................................................

 

 

カレンダーのページにコンサート等の案内がございます。

 

YOUTUBEチャネル名;"Una Passeggiata d'Organo" でご検索頂くといくつかコンサートの様子をご覧いただけます。

 

 

 

1121日(水) 18:00開演

Michael Tsalka アトリエコンサート   

 10名様程度)     ご一家で2000円 

 

会場が狭いため、お越し頂ける場合は下記問合せまでご一報ください。 

於;山野辺宅 八王子 

八王子市片倉町888-44   tel. 042 635 3784

 

 

 

J.S.BachArt of FugueまたWilhelm Friedmann Bach , C. P. E. Bachのファンタジーを予定しています。 主にクラヴィコードで演奏予定です。 

 

 

 

 

 

ジェニファー・パーネビアンコ・デル・モナコ (ヴァイオリン)初来日コンサート 

 

 

 

次の2回の公演がございます。 どうぞご都合の良い方へお越しください。 

曲目はパガニーニ等を予定しています。

 

 

 

 

 

 

1023日(火)  19時開演  入場無料  (会場準備の都合上、下記問合せまでご連絡下さい。

Jennifer Panebianco Del Monaco (violin) /Alfredo Panebianco (guitar) 

於 松本記念音楽迎賓館 Aホール                                   松本記念音楽迎賓館 東京都世田谷区岡本2-32-15  tel 03-3709-5951

 

 ................................................................................................

 

1024日(水)  18時開演  入場無料  (先着100名様)

Una Passeggiata d’Organo n.50     オルガンの散歩その50

第1部 学生さんによる近現代の音楽  

第2部 ジェニファー・パーネビアンコ・デル・モナコ(ヴァイオリン)/アルフレド・パーネビアンコ (ギター)

Jennifer Panebianco Del Monaco (violin) /Alfredo Panebianco (guitar) 

於 八王子ホテルニューグランドビクトリアチャペル   

                          八王子ホテルニューグランド 八王子市大和田町6-1-6  tel 42 645 0015(代表)

 

 ................................................................................................

 

                    問合せ192-0914八王子市片倉町888-44山野辺暁彦 tel/fax 042 635 3784  rpbjk640@ybb.ne.jp 

 

 

 

 

 

 

プロフィール/受賞歴

Jennifer Panebianco Del Monaco

Born in 2005, Jennifer started violin lessons at 5 and at 6 years old, she gave her first concert with Vivaldi A minor violin concerto in Spain and made her orchestra debut as a soloist at 8 years old with Ariege Chamber Orchestra in France.

Jennifer has won several international competitions:

First Prize at Marie Cantagrill International Violin Competition in France 2013

First Prize and special prize “Rising Star” at THE MUSE

Music Competition in Santorini Greece 2013

First Prize , (solo strings), at the European Music

Competition" Citta di Moncalieri, Turin , Italy 2013

First Prize (soloist with orchestra) at the European Music Competition" Citta di Moncalieri, Turin , Italy 2013.

“Premio Ferrari “ at the European Music Competition "Citta di

Moncalieri, Turin , Italy 2013.

First Prize at Giuseppe TARTINI, International Violin Competition in Piran, Slovenia 2013.

First Prize at “Giovani Musicisti” Treviso, Italy 2014

First Prize at Farnham Competitive Music Festival UK 2014

6th Prize at the Russian Rotary Children Competition, Moscow 2015

 

Scholarship Comendatore Campofilone at POSTACCHINI COMPETITION, Italy.

First Prize at Conservatori de Vila Seca composition contest, Catalonia, Spain 2015

First Prize at the 4th Prague International Violin Competition Josef Micka 2016.

Scholarship Winner 2017 Rotary Club Teruel, Spain.

Jennifer appears at major TV programs in Spain, France, Portugal, and Swizeerland, she has played in all over Spain, Italy, Switzerland, France, Greece, UK, Taiwan and Russia as a soloist and with orchestras like Orchestra Cittá di Alessandria, Camerata XXI, Ariege Chamber Orchestra, Gnesin Virtuosi etc.

 

Scholarship Comendatore Campofilone at POSTACCHINI COMPETITION, Italy.

First Prize at Conservatori de Vila Seca composition contest, Catalonia, Spain 2015

First Prize at the 4th Prague International Violin Competition Josef Micka 2016.

Scholarship Winner 2017 Rotary Club Teruel, Spain.

 

Jennifer appears at major TV programs in Spain, France, Portugal, and Swizeerland, she has played in all over Spain, Italy, Switzerland, France, Greece, UK, Taiwan and Russia as a soloist and with orchestras like Orchestra Cittá di Alessandria, Camerata XXI, Ariege Chamber Orchestra, Gnesin Virtuosi etc.

 

Alfredo Panebianco  (Havana, Cuba),  is  one of the most prominent  musicians of  his  generation. 

His undoubted quality and professionalism has made him to an habitual guests at the most prestigious musical festivals at an international level such as:

 Eurowirral   International Guitar Festival (UK);    EuroArt Music Festival(Korea);  Festival  Internacional  de Agosto(Venezuela); Carrefour Mondial de la Gitare (Martinique);  Santo Tirso Guitar Festival (Portugal)  Mdina Art Festival(Malta); Coleur Latina (France); Rantucci Guitar Festival(New York); Miami Guitar Series(Miami Fl. USA); SIDE Art and Culture Festival (Turkey) Andres Segovia Festival (Spain);Laussanne Guitar Festival (Swizerland); Malmöe Music Festival(Sweden); Lublin Guitar Festival(Poland); Valdarno Jazz Festival(Italy) Guitar Across The Styles (Prague) among others.

 

Teatro Nacional   in Havana;   Kleinhans Music Hall in New York;  Minato Minato  Mirai  Concert Hall  in Yokohama;  Seoul Art Center in Seoul;   Withold Lutoslawski Hall in Warsaw;  Auditorio Nacional de Música in Madrid; Cemal Resit Rey Hall in Istanbul, considered among the most important concert halls of  Asia, Europe

and America have been just a few of the scenes of  his unending  artistic endeavour.

 With considerable impact on both the general public and specialised critics, he has take his artistry to various parts of the planet,  most notably in the USA,  Japan,  UK,  Switzerland,  Denmark,  Norway,  Italy,  Spain, Germany, Austria, France, Poland, the Czech Republic, Greece, Portugal, Malta, Turkey, Morocco, South Korea, Venezuela Chile, Mexico, Cuba, Jamaica, Guyana, Belgium and the Dominican Republic.

 

Gifted with an amazing versatility his music range from purely popular pieces to symphonic compositions. At the Cemal Resit Rey Konser Hall in Istanbul with the city´s Philharmonic Orchestra, he premiered his composition Concerto Latino #1  (2001) for guitar and string orchestra.   After the great success of this work Panebianco has composed Concerto de Lublin (2003), commissioned by the Lublin Guitar Festival and Lublin Philharmonic  Orchestra, Concerto de Estambul (2003),for the  Milli  Reassurans  Chamber  Orchestra,Saint Valentine Day´s Concerto (2004) commissioned by the Istanbul Philharmonic Orchestra and Santo Tirso Concerto (2018) commisioned by Santo Tirso Guitar Festival

 American broadcast channel HBO select Mr Panebianco for the documentary “Six Strings for the Soul”.

 

 

 問い合わせ

192-0914 八王子市片倉町888-44 山野辺暁彦 tel 042 635 3784  rpbjk640@ybb.ne.jp

Facebook

YOUTUBEチャネル名;"Una Passeggiata d'Organo" でご検索頂くといくつかコンサートの様子をご覧いただけます。 

 

Akihiko Yamanobe (clavichord maker) 

888-44 Katakura-cho, Hachioji,  Tokyo 192-0914 JAPAN

tel/fax 042 635 3784  +81 42 635 3784 rpbjk640@ybb.ne.jp

 

 

 

 

 

聖グレゴリオの家賛助会チャリティーイベント             
セミナー Proferamus jubilo2018 
参加者募集のご案内
 
2018年 8月 4日(土)1300より  
18歳以下の方対象 
於;聖グレゴリオの家聖堂
なお、1600からの公開コンサート(参加型)はどなたでもお越しいただけます。       
セミナー「プロフェラムス・ユビロ」は、若い方が、ラテン語にほんの少し親しみ、
小さなオーケストラと合唱により、ミサ曲やグラン・モテを演奏してみるというものです。
合唱あるいはヴァイオリン等の弦楽器、あるいはチェンバロでご参加下さい。
(チェンバロの方はなるべく早くお申し込みください。)
 
募集人数/参加費       20人(合唱/器楽) 18歳以下でラテン語を勉強したことが無い方対象
                                          参加費  ご一家で2000円  (ご両親、ご家族の聴講を含みます。)   
                                          なお、聴講の場合1000円とします。 どなたでも聴講できます。
                                          ただし18歳以下は原則聴講不可とします。
                                          参加当日お支払いください。
               (すべて聖グレゴリオの家賛助会へ寄付されます。) 
                                          16時からのコンサートの参加は無料です。 自由献金あり
 
「プロフェラムス・ユビロ」次の3部構成です。  pitch a=415 
☆ラテン語/聖歌 入門 (講義)     Deus noster refugium (詩篇46)の一部を読んでみましょう。
☆合唱練習                            Michel-Richard Delalandeの同名の曲の一部を歌ってみましょう。 
☆公開コンサート(参加型)              このコンサートの中で、ご来場の方と共に合唱練習をします。
  なお、事前に八王子にてオーケストラ練習日を設けます。 ヴァイオリンやチェンバロ等でオーケストラにご参加の方は、ご都合の合う日にお越しください。  オーケストラ練習日をカレンダーのページに公開します。
 
当日の時間割     (一部変更となる場合があります。)
13:00    ガイダンス                         
13:15    ラテン語入門                                                (三重野清顕)                 
14:15    聖歌入門                                                      (五十嵐直美)                 
14:45   合唱練習                                                      (又吉佑美)                   
15:45    休憩 (施設見学/オーケストラ準備)       
16:00    公開コンサート (参加型)                             (又吉佑美)       
              合唱練習を行いながら進めます。 一部宗教曲以外の演奏がございます。
17:00  片付け完了 (掃除片付け、忘れ物チェック)                      
 
公開コンサート演奏予定曲
Niccolò Jommelli (1714-1774) Requiem per soli, coro e orchestra  extrait         
Niccolò Jommelli
 'Veni Creator Spiritus'
Michel-Richard Delalande (1657
1726)  'Deus noster refugium'   extrait
当日、歌詞カードをお配りしますので、コンサートにお越しの方もお席にてこの3曲を歌ってみましょう。
これら以外に、チェロコンチェルト、その他数曲を演奏する予定です。
 
若い方が、防腐剤や化学処理により賞味期限を長くしたもの、マーガリンや植物油脂等を含んだもの、並びに石油化学生成物で包装した食品を口にしない様、気を配ります。
 
192-0914 八王子市片倉町888-44 山野辺暁彦 tel 042 635 3784 rpbjk640@ybb.ne.jp
Web(virginalclavichord) http://virginalclavichord.jimdo.com

18歳以下の方にオーケストラ練習日は公開となっています。 

どうぞご自由にお越しください。(途中入退場自由) また、ご両親お友達等お誘いください。

18歳以下の方はどなたでも、このオーケストラに参加することができます。

Una Passeggiata d'Organo オルガンの散歩

 

 オルガンの散歩その49  12月28日(木)18時開演

 

 18歳以下の方はどなたでも、合唱、チェンバロ、歌、あるいはヴァイオリン等でご参加いただけます。 また、ヴァイオリンや歌の方は、できればお友達とアンサンブルもしましょう。 また、ヴァイオリン、チェロ、チェンバロの方はプレコンサートのオーケストラにもどうぞご参加下さい。

合唱曲(ラテン語)はVeni creator spiritus を予定しています。 合唱にも多くの方のご参加をお待ちしています。

 

☆☆☆ 事前にチェンバロ等の練習ができます。(於;八王子)

 

 

また、オルガンの散歩 第二部において、モダン楽器によるアイディアに富んだ公演を募集中です。

オルガンの散歩全体の構成は次の通りです。 18:00 開演を予定しています。

 

プレコン; ラテン語による宗教曲、オペラのアリア 、フランス舞曲から成ります。
第一部 ; 18歳以下の方のチェンバロ、歌、ヴァイオリン等の演奏
第二部 ; (一般公募中 モダン楽器)

 

お問合せ;

〒 192-0914  八王子市片倉町 888-44  山野辺暁彦  tel 042 635 3784   mob 070 6511 8884   rpbjk640@ybb.ne.jp   

 

 

 

 

Proferamus jubilo n.1 レポート  2017年9月2日

 

ラテン語のフランス式発音 Le latin à la française ou latin gallican 

 

赤枝美紀子様(フランス リヨン在住)より3ページにわたる報告がありましたので、そのまま掲載します。 古典ラテン語とフランスにおける俗ラテン語の発音の比較表を載せて下さいました。 また、最後にフランス語で読めるリンクも掲載してくださいました。

 

 

 

「4年ほど前ベルリオーズのTe Deum を歌った時に、ラテン語をフランス式発音で読むことになって、合唱団員にメールで発音の説明が回って来た時のものを簡単に訳しました。

> Te deum Laudamusはヴァチカン式の発音では(テ デウム ラウダームス)ですが、フランス式では(テ デオム ロダミュス)でした。情報が全て正しいかどうかはわかりませんが、必要な方がいたらお役立てください。また、現在のフランスのカトリック教会の典礼では、一部のコンサート等を除いて、ラテン語の聖歌はフランス式ではなくヴァチカン式発音で歌われています。」